先日、どのように世界旅行の相棒(バイク)を選んだのかについてお話いたしました。
でもそれだけではなく、旅に出るには相棒にも旅に適した装備をしてもらいます。
バイクそのもの自体はどうしても乗ることに楽しみを見出すものなので利便性においては自動車や自転車には敵いません。それでも、それを補ってあまりある自由を提供してくれるので多くの人がバイクに魅了されるのですけどね。
先日注文していたパーツがやっとこさ届いたのでどんな装備にビルドアップされたのかお知らせします。
私の相棒は日本のメーカーにもかかわらずヨーロッパ限定車のため、ほとんどのパーツがヨーロッパからの取り寄せになります。今回も注文をしてから約2か月かかったのでパーツの取り寄せも早め早めで動かないといけませんね。
1個目~まずはなんといってもパニアケース
長期の旅行計画(この旅の計画は別途ブログに上げます)ですので荷物もそれなりに多くなります。サイドバッグという選択肢もあるとは思うのですが、頑丈さやセキュリティを考えてここはケチらずにパニアケースを新調しました。パニアケースって付けると旅に出るんだって感じがしてずっとあこがれてたんですよね。
ただ、今回はサイドケースだけにしてトップケースは見送りました。理由としてはトップケースなしでそのままバイクの荷台とサイドケースの上に荷物を積んだ方が積載量は多くなりそうだと感じたのと、トップケースはバイクのかなり後ろに付くので重心が後ろになって前輪が浮きやすくなると小耳に挟んだからです。
しかし、やっと届いたパニアケースなのに両サイドで4つ必要なはずの鍵が2つしか梱包されていませんでした…。2か月も待ったのに困るよね。まだ多少時間に余裕があるので気長に待ちますがまた2か月とかかかってしまうのでしょうかね…。仕方ないか…・

2個目~センタースタンド
パンクなどの足回りの修理で後輪を浮かせたいことが旅先ではよくあるとのこと。通常の装備ではサイドスタンドしかないのでこれを追加!このブログで何度も取り上げているクロサワコウタロウさんの珍夜特急のユーラシア大陸偏でも、サイドスタンドがあれば良かった…という記述が何度か出てきます。自分でサイドスタンドで立てたり降ろしたりはだいぶ力とコツが要りそうなので不安ではあるのですが…。
3個目~サイドスタンドエクステンション
これもクロサワコウタロウさんの珍夜特急で欲しかった装備として登場します。やわらかい地面の上にバイクを停めるときに、サイドスタンドの先端が少し広くなっていないと地面に沈んで不安定になってしまうそうです。珍夜特急の中では海外の現地のバイク屋さんに溶接して作ってもらっていました。

4個目~サイドスタンド3cmカット
これはメタボンさんのブログにアップされているメタボンさんの壮行会withおっさんさん、りゅうちゅんさん、MMGさんの中で、りゅうちゅんさんがおっしゃっていたのですが、荷物を積むと車体が沈んでサイドスタンドで立てても直立に近い状態になってしまうそうです。この動画の中でりゅうちゅんさんは10mmくらいとおっしゃっていましたが、モトランド蒲田店で3cmカットのサイドスタンドが在庫としてあったので、それをそのまま装着しました。
取り付けをお願いした日が従業員の方がお休みだったりしたためお忙しい取り付け作業をしてくれたのですが、時間がかかってしまっているということで、こちらの取り付け工賃はサービスしてくれたのと、パーツ自体も20%ほどディスカウントしてくださいました。本当にありがとうございますK店長。
5個目~ナックルガード
転倒したときにクラッチレバーやブレーキレバーを折ってしまうというトラブルは起こりやすいらしく、こちらも装着することにしました。YAMAHAの純正のパーツですと見た目はカッコイイけれど、頑丈さという観点では非常に心許ないのでツラーテックのパーツをK店長はオススメしてくれました。写真で見たものよりも実際に装着した感じは全然よかったのと、ハンドルロックをしたときにフロントシールドに干渉してしまう可能性があるとのことでしたが、それも無くこちらを選択して良かったです。

6個目~タンクガード
テネレのタンクは樹脂でできているためサビがガソリンに混ざらないという利点があるそうです。ただし、金属と違い転倒してぶつけたりすると変形するのではなく割れてしまうということでした。なのでタンクを守るためのガードです。
こちらは本体購入時に同時に一緒に注文したのですが、パーツが届いたのはこのときも2か月以上経ってからでした。実は購入してすぐに立ちごけしたのですが、そのときにはまだこちらは装備されておらず少しキズがついてしまいました…。コケる前に届いて欲しかったですが仕方ないですね…。
これら以外にもアンダーガード(エンジンガード)とリアキャリアを装着しようかどうか悩んでいます。こちらについてはまた別途機会があればアップします。
このギャラリーは、3 枚の画像があります 写真 他