カフェToiToiToiでお世話になっているKさんにお誘いいただきキャンプに行ってきました。
※KさんもToiToiToiの出資者であり、足しげくお店に顔を出してはお店のためにご尽力くださっています。
世界をバイクで旅行するにあたってキャンプ用品は必須で、最近道具を揃えていたため、Kさんがそれらの道具を試す意味でもキャンプにどうですかとお誘いくださったのです。


今回初めてバイクにテントとシュラフを積んでキャンプに行きました。数日前まで雨の予報でしたが天気にも恵まれ非常に充実したキャンプを体験できました。
キャンプ用品の紹介については別の機会にお話するとして、今回はキャンプをして感じたことをまとめます。
昼過ぎにキャンプ場に着き、各々で寝床(私はテント泊でしたが、他の面々は全員ハンモックでした。ハンモックについてもまた別の機会にお話いたします。)の準備をした後は、夜まで正直やることはございませんでした。やることが無くなった私はソワソワ。暇そうにしている私を見かねてKさんは気を遣って他のキャンパー仲間をご紹介してくださったり、キャンパー仲間さんが道具を見せてくださったりと有意義な時間を過ごすことができました。
でも、実際他のキャンパー仲間さんたちは何をしていたかと言うと、実は何もしていなかったんですね…。ただただのんびりと時間を過ごしていました。
私は何もしないことに不安を感じていたのに対し、知り合ったキャンパーさんたちは何もしないことを満喫していらっしゃいました。
東京での毎日の生活でいかに時間に追われていて、心に余裕を失っていたことに気付かされました。
自然の中で自然を感じ安らぎを感じる。今の私にとってはとても大切な時間かもしれません。
いつから何もしないことが不安になってしまったのでしょうか?電車を待っているとき、信号待ちの時ですら本を読んだり仕事をのことを考えたり、現代人は常に何かに追われているのではないでしょうか?
ふと立ち止まって何もしない時間を作ることもきっと現代の日本人には必要なことなのかもしれませんね。
海外をバイクで走るときには心に余裕を持って自然を感じ地球と遊ぶ。そんな旅になったらなぁ。


このギャラリーは、5 枚の画像があります 写真 他
ピンバック:最弱ソロキャンパー – 地球と遊ぶ バイクで行く世界一周の旅