6/12(水)名古屋〜鳥取
またまたやらかし太郎です(>人<;)しびれゔぁ!
昨晩、洋介さんと合流し、テンション上がって呑んで食ってアパホテルに泊まって…。朝起きてバイクに積載をしていました。
積載用のゴムバンドも新調したしルンルン気分で積載をしていたときにそれは起こりました…( ̄◇ ̄;)
バイクのサイドスタンドは左側に付いているものですが、テネレはその角度が浅く、立ちが非常に強いのです。ですので、積載してサスペンションが沈んでいるとうまくサイドスタンドを立てられない恐れがあるため、すでに準備の段階で3cmほどカットしたサイドスタンドに付け替えていました。
それでも荷物を積載すると立ちが強いなぁなんて思っていたのですが、しっかり荷物を荷台に固定しようと右側(サイドスタンドとは反対側)から強く積載用のゴムバンドを引っ張ったところ、こちらに向かってテネレが倒れて来ました( ̄◇ ̄;)
ただでさえ重たいテネレにさらにパニアケースが両サイドと大きなバッグが積まれているものを支えることができるはずもなく、敢えなくテネレ転倒…。このショックで早速パニアケースが少し変形し、右側のパニアケースの取り外しができなくなりました(T_T)
幸いなことに洋介さんも一緒にいたので、バイクを起こすことは問題なくできました。コレって一度経験しないと絶対にやっちゃうミスですね( ̄◇ ̄;)洋介さんが一緒にいるときにというのが大変ラッキーでした。日本でやっておいてよかったぁ( ̄◇ ̄;)
そして、その日はまたしてもやらかしてしまいます。柵のあるすぐ横にバイクを停車させようとしたとき、パニアケースの幅が意識から抜け落ちていて、柵にパニアケースを引っ掛けて思いっきり転倒( ̄◇ ̄;)
以前、動画でフランス人がパニアケースをポールに引っ掛けてそのまま海に転倒するのを見たことがありました。自分は大丈夫とか思っていましたが、同じ過ちを…。
この時は、パニアケースが引っかかったのがすぐにわかり、コレは転倒は免れないのは咄嗟に理解できたので、テネレには申し訳ないけど、自分から飛び降りてオモクソ転かしてしまいました。お陰で怪我はなかったですけどね( ̄◇ ̄;)
コレも洋介さんがいる時でよかった( ̄◇ ̄;)まだ旅は始まったばかりなのにやらかしやらかしの連続ですね…。
毎日学ぶことばかりです。
しびれゔぁ!
でも最後に不安解消とベテランと一緒とか色々な幸運が重なって良かったね!
自分の経験値の低さに悲しくなることもありますけど、少しずつ慣れて行くしかないですね( >д<) とりあえず今のところなんとかやっています(^o^)