11/14(木)東京出発159日目、スペイン12日目 マドリード
朝起きると、またまた外は雨模様です。
ま、まずい…。
今日はやっとこさ重い腰を上げてプラド美術館に行こうと思っていたのに…。
そう思っていたのですが、前日と同様に朝食を食べている間に雨も上がったようです。
朝食を終えると、とっとことっとこプラド美術館まで歩いて行くことにしました。
さすがはマドリード!街中にも彫刻があります。

さすが!マドリード!!
/⌒>―――<⌒ヘ
|/ \|
Y Y
| \ / |
| ● ● |
ヽ″(_人_) 〝 ノ
>――――イ
/ | ヽ)
(_ノ /⌒)/⌒
美術のセンスの欠片も無い私にはこれなんか「あ、すぃーあせん(すみません)」って言っているようにしか見えません。

___
_/ ⌒ ⌒ \
/)) (●) (●) ヽ
|∩ (_人_) |
/ ノ、_ヽノ_ノ ̄)
/ / /フ_/
L_/\ \(
こんなんで世界三大美術館と呼ばれるプラド美術館に行っても大丈夫なのでしょうか?
とっとことっとこ歩いてプラド美術館に到着すると平日の日中にも関わらずチケット売り場には行列ができています。流石は世界三大美術館です。

今までどこに行ってもたくさんいた中国人団体観光客ですが、ここでは中国人よりも日本人が目立ちます。
耳を澄ませると日本語がいろいろなところから聞こえてきます。日本人はこんなところにいたのですね。
そういえばドミトリーの同室のインドネシア人に「日本人ですか?」と声を掛けられたのを思い出します。だいたいどこに行っても中国人と間違えられることが多かったのですが、マドリードでは日本人と認識されることが多いのかもしれませんね。
ソーナンス!
/ ̄ ̄ ̄\
/> < ヽ )
|~~~ V
| |
|| / //
/ | / //
\∧ \// _
_ノ (_ノ@@)
(_へ_)_) ̄
ホジホジ ___
/⌒ ⌒\
/(●) (●)\
|⌒ (_人_) ⌒|
\m||ー′ /
(_ノ
ノ ノ
プラド美術館の感想はというと、私は大満足でした。
絵画の解説サイトを事前に見ていたことと、実際に絵を見ながらスマホで解説を読むことで作品を楽しむことができました。
それがないと私には流石に美術館を楽しむのは難しかったと思います。
昼から時間を気にせずゆっくり見て回れたのも楽しめた要因の一つでした。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_\
/ (●)(●) \
| ///(_人_)/// |
\ /
/ \
絵画のそれぞれの感想なんて恐れ多くて私にはできませんし、それこそ「ウンコにカレー」になってしまいますのでここでは控えさせていただきます。
いやぁ、でも行って良かったです。
/⌒>―――<⌒ヘ
|/ \|
Y Y
| \ / |
| ● ● |
ヽ″(_人_) 〝 ノ
>――――イ
/ | ヽ)
(_ノ /⌒)/⌒

このギャラリーは、4 枚の画像があります 写真 他