12月7日(土)東京出発182日目、モロッコ15日目 ティンジル(トドラ渓谷)
楽しくて楽しくて仕方の無いノリコズハウスでの毎日。
でも永遠の時間はありません。
アキト君とキワさんは明日、それぞれ別々の場所に出発することが決まっています。
ですので、この日の夜が二人と過ごす最後の夜です。
キワさんはマメにノートに旅の計画や記録を残しています。
みんなでキワさんのノートにメッセージを残します。
私もステッカーの裏にアキト君、キワさん、アンナさん、そして昨日の夜にこの宿にやって来たアイさんにメッセージを残してもらいました。

宝物です!
正直私は寂しくて仕方無かったので、暗い気持ちにならないように明るく振る舞います。
今までは夕飯を食べてそのままみんなでダラダラと話ながら過ごしていたのですが、この日はみんなでゲームをしました。
絵心クイズではミッキーマウスとラクダの絵を描きます。
キワさんは相当絵心があって先ほどのメッセージに私の似顔絵など大変上手に描いてくれていたのですが、絵心クイズではみんなそれぞれがなかなかな画伯っぷりを発揮してくれて、爆笑の嵐でした。
アキト君がアイさんの絵を見ると、あのいつものちょっと冷めた口調で「アイさんって…、なかなかにヤバいですね」と言ってみんなの笑いを誘っていました。
確かにヤバいですね(>_<)
これもなかなかですよ…
画伯っぷりを発揮して欲しかったですね(>_<)
これは本物ですね(>_<)
そのあともせんだみつおゲームやマンションゲーム(これは私は初めて知ったゲームでした)、なぞなぞや心理テスト、頭の体操的なクイズなどなど、それはさながら修学旅行の夜のような盛り上がりでした。
ひとしきり盛り上がった後、静まり返ったリビングで今までの楽しかった日々を噛み締めます。
最初は2泊くらいの予定で訪れたこのノリコズハウスでしたが、天気の影響や時間調整を考えた結果長い滞在になりました。
私もそろそろ動き出すことを考えないといけない時期になってきました。
アキト君、キワさん
それぞれバラバラの道に進むことになりますけど、くれぐれもご無事に、そして素敵な旅を続けてください。
このギャラリーは、7 枚の画像があります 写真 他
ヒデさん、本当にアフリカ大陸へ辿りつかれたのですね!お疲れ様です。
ケガもスリもなく無事で良かったです。
イライラしたり、ドキドキしっぱなしの異国での道中での日本食、泣きますよね。
日本語に触れられるのも、嬉しいですよねー。
雨の多いスペイン辺り?では、弱っていて心配していましたが、日本食で復活されたように見えます。
良かった良かった。(^^)/
またアフリカの壮大な景色、楽しみにしています。体に気を付けてねー。
たなべ
たなべさん
コメントありがとうとざいます!
ヘタレな私でもここまで来ることができました。
西ヨーロッパに入ってから毎日のように雨で、寒くて寒くて凍えそうでしたが、今はセネガルのダカールまでやってきて、日中は外を歩くと暑くて仕方ありません。
モロッコに入ってからは料理が今までよりも断然おいしくなり、ノリコさんが経営する日本人宿で日本食を食べて本当に元気になりました。
セネガルも食べ物が非常に美味しいです!
モーリタニアでもセネガルでもアフリカの洗礼をいきなり受けたりもしました(そのあたりは今後のブログに書きます)が、なんとかかんとか生きています。
たなべさんも素敵なクリスマスと年末年始をお過ごしくださいm(__)m