12月30日(月)東京出発205日目、セネガル10日目 ダカール
朝起きるとモトコさんはこの日出発のようでした。
モトコさんは年末年始を使っての短期の旅行者ということでしたが、年明けに最後このシェ山田に戻って来てから帰国されるということですので、もしかしたら我々が出発するギリギリにもう一度お会いすることができるかもしれません。
とは言ってもここでお別れになる可能性もあるのでということで、私とリョウさんの記念撮影をしてくれました。

そろそろ本気で髪切れよ
さて、この日はギニアビザが出来上がっているくるということでギニア大使館に行きます。
私が申請書に記載した内容が突っ込まれそうな気もしていたので、そこは口頭で説明すれば大丈夫かなと楽観的に考えてリョウさんと二人、大使館に出発しました。
昨日ゴレ島で買ったアサラトを持って歩きながら練習します。
ギニア大使館に到着すると前回訪問時と同じように鞄の中身をチェックされるのですが、なぜかアサラトは持ち込み禁止ということで、入り口に預けることになりました。
中でシャカシャカカチカチ演奏されたら嫌だからかもしれませんね。
事務所の中に入るとすでにビザはできていて何も質問されることなくそのまま渡してくれました。
こんなにアッサリなんだと驚くくらいでした。
しかも元々1か月シングルビザとして申請していたのですが、自動的に2か月のマルチにしてくれていました。
しかし内容を確認してみると私の名前もパスポート番号も記載が間違っています。
その場で指摘してすぐに直してもらいました。やはりこのようなことがあるので、その場で入念に確認するのは大切ですね。
ギニアビザも無事に取れたので、年末休みを迎える前にこの日できることをやってしまいます。
まずはシェ山田のすぐ近くにあるバイク屋に行きエンジンオイルの交換、エアクリーナーの掃除をしてもらいます。
アフリカのバイク屋ということで多少心配ではあったのですが、建物の中にはBMW GSやHONDAトランザルプなどのアドベンチャーバイクも置いてあり、当然私のYAMAHAテネレさんも今まで触ったことがあるということでした。
エンジンオイルの交換程度ですので大丈夫だとは思うのですが、それでも心配は拭えないので隣で作業をしっかり見ます。
本当は自分でやるのが一番良いのですが、廃油の廃棄を考えるとどうしてもお願いすることになってしまいます。
無事エンジンオイルの交換とエアクリーナーの掃除をしてもらったので一旦宿に戻ります。
さて、まだこの日は時間がありそうでしたのでヨーロッパ入ったあたりからずっとしなければと思っていた散髪に行くことにしました。

アフターは撮っていません┐(‘~`;)┌
マサさんもリョウさんもどんな風に切られるのか見たいということでついて来てくれました。
最初に見つけた床屋で切れば良いと考えていたのですが、最初に見つけたのがちょっとおしゃれな美容院でした。
ここで切っても面白くないだろうと思ったのですが、マサさんもリョウさんも「全然ここで切って良いよ」と言ってくれます。
歩き回って探すのも面倒なのでこの美容院に入ることにしました。
街の床屋ですと散髪代金は500~1000CFA(100~200円程度)ということですが、さすがお洒落な美容院です。カット代金5000CFA(約1000円)ということです。
それでも日本円に換算したらそこまで高いってわけでもないのでここで切ってもらいました。
しかし、セネガル人のほとんどが黒色人種であり、硬いパーマヘアであることを考えるとどこまでこの美容院に需要があるのか不明です。
アシスタントの女性も2名いて、私が髪を切り終えると洗髪と頭皮マッサージまでしてくれます。
これで1000円はむしろ安いのではないかと感じました。
私の出来上がりを見て、リョウさんも切ってもらうことにしたようです。
二人してさっぱりして、また旅の準備が一つ進みました(^^)/
このギャラリーは、2 枚の画像があります 写真 他
ヒデさん、こんにちは!
シェ山田でご一緒させて頂いたモトコです。
セネガルで散髪されたんですね♪
なお散髪前の寝起き写真、不躾なお願いにもかかわらず快諾してくださったお二人の素敵な人柄が感じられて、手前味噌ですがお気に入りの写真です
では引き続き良い旅を⭐︎
モトコさん!
コメントありがとうございます!!
セネガルで髪を切って、おもしろヘアになるかと思ったのですが、ちょっとおしゃれな高級美容室で散髪したのでなかなかの出来映えでした!
年明けにもう一度モトコさんに会えるかなぁとも思ったのですが、ダカールの渋滞を考えてリョウさんと話し合って日曜出発(1月5日)にしたので、恐らく入れ違いだったかもしれません((+_+))
私たちは今、ギニアのコナクリで隣国のビザ取りに奔走しています。
これらが無事にうまくいくと良いんですけどね(*´Д`)
さてさてどうなることやら(*´Д`)